スノーボドウェアのインナーとレイヤリングについて

ギア

こんにちは、ざびえるです

初めてスノーボードをするときに思うのが、

「何を着ればいいのか」だと思います。

屋外でのアクティビティであるスノーボードは常に天候や気温に左右されます。

「普段通りの厚着をする」だけでは少し装備不足です。

初心者の方は特にレイヤリングを意識した服装をおすすめします。

インナーの組み合わせ=レイアリングを知ることで、

季節や気温に合わせて1日中快適に滑ることができます。

今回はレイアリングの考え方と、組み合わせについてご紹介します。

この記事でわかること

  • レイアリングとは?
  • ウェアの下は何が良いの?
  • 初心者におすすめのもの
スポンサーリンク

レイアリングとは

レイヤリングとは登山ではよく知られたウェアの重ね着の考え方です。

服装を三層の重ね着で考えることで長時間の活動を快適にし、気候の変化に対応してくれます。

  1. 直接肌に触れ汗を吸ってくれるベースレイヤー
  2. 主に保温を目的とし、気温の低い時に羽織るミドルレイヤー
  3. 防水性・防風性があり、雪から身を守るアウターレイヤー

これらの3つのレイヤーについて詳しく説明していきます。

ベースレイヤー

肌に直接触れるベースレイヤーとは肌着や下着のような役割をしてくれます。

ユニクロのヒートテックやエアリズムなどもベースレイヤ―に含まれます。

滑走中はとにかく汗をかきます。しかしリフトに乗り時にはかいた汗が乾かずに体が一気に冷えてしまします。

なのですぐに乾き(速乾性が高い)、温かいもの(保温性が高いもの)を選びましょう。

ミドルレイヤー

春先はベースレイヤーにTシャツだけでも良いかもしれませんが、さすがにそれだけだとハイシーズンはもちません。

なのでその上にパーカーやフリースなど少し厚手のものを着ます。

個人的にはパーカーはフードがついていると、ボードウェアを切る際に、チャックを上まで上げると首の圧迫がすごいので、

パーカーはあまり好きではありません。-20度をいくようなめちゃくちゃ寒い日はさすがに背に腹は代えられないので着ますが。

アウターレイヤー

スノーボードウェアのことです。スノーボードウェアはファッション性が高いものから、

ゴアテックスなどの本格的なスペックのものまで様々です。

ウェアの性能を比べるときに注目したいのが耐水圧透湿性です。

耐水圧の数値が高いほど水分が滲みずらいです。

透湿性の数値が高ければ高いほど汗をかいても蒸れずらいです。

この数値が高いほどウェアの値段も高くなります。

個人的な考えだと、

耐水圧=20,000mm

透湿性=10,000g/㎡

を超えていれば、パウダーだろうが、パークだろうが、シャバ雪だろうが遊びつくせると思います。

※春先は濡れますがすぐに乾くので・・・気になる方は間違いなくゴアテックス搭載モデルをおすすめします。

ウェアの下は何が良いの?

ファーストレイヤーでおすすめなのが、

  • 速乾性の高いシャツ
  • 化学繊維の肌着

綿素材のシャツは汗を吸ってしまうと乾くのに時間がかるのであまりお勧めしません。

インナーの多くは防臭性があり、たくさん動いたあとの気になる臭いも防ぐ効果があります。

スノーボードメーカーや登山メーカーのものは、汗をたくさんかいてもすぐに乾くので1日快適に過ごすことができます。

インナーパンツもロングタイツやレギンスのようなものがおすすめです。

ロングタイツようなタイプだと靴下が短くてもある程度カバーしてくれるため、

ブーツのくるぶしや脛にブーツが当たっても、痛みが少なくなります。

ウェアの下には着るセカンドレイヤーでおすすめなのが、

  • パーカー
  • フリース
  • ウィンドブレーカーなど

春先などはパーカー1枚でもいけますが、寒い日はウェアの中に着ます。最近では水を弾く素材で作ったパーカーもあり、、

パーカーをアウターレイヤーとして着る人も増えています。

フリースは首元もすっきりしていて、ハイシーズンでも温かいためおすすめです。

セカンドレイヤーで気をつけたいのが、あまり厚手のものを選ぶと、動きづらくなるということです。

なので私は、ウィンドブレーカーなど生地が薄く、風を通さないものをよく着用しています。

ちなみに下に履くセカンドレイヤーはスウェットなどもありますが、ブーツの擦れや足の圧迫につながるので、

私はファーストレイヤーの上にプロテクターを履いています。

初心者におすすめのもの

ここまでレイヤリングの考えと方法についてご説明しましたが、

初めてスノーボードをしようとする人には、新たに購入する必要はないと思います。

それよりも、交通費やリフト券代、昼食代などにお金をかけて、楽しい思い出を作るのが1番だと思います。

レイヤリングについては、

ファーストレイヤー

→ ユニクロのヒートテックやエアリズムなど

セカンドレイヤー

→ 学校のジャージや部活やスポーツのウィンドブレーカー

など代用できると思います。

さいごに

今回はレイヤリングについてと、やり方についてご紹介いました。

この記事を読んで頂いた方のお役に立てれば幸いです。

ギアスノーボード
スポンサーリンク
シェアする
よろしければフォローをお願いします。
これからのスノーボードの話をしよう

コメント