スノーボードの寿命を伸ばす滑走前後のメンテナンス方法

メンテナンス

スノーボードの道具って高いですよね?シーズンにたくさん滑る方なら「元も取れるしいいか」と納得できますが、年に数回しか滑らない方にとっては、できることなら何年も長く使いたいと思います。今回は滑走前後にひと手間加えるだけでスノーボードの寿命が延びるメンテナンス方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

スノーボードの保管方法

シーズンが終わるとスノーボードは物置やケースの中にいれっぱの人は意外に多いのではないでしょうか。物置のような直射日光の当たらない場所は保管に最適なので、保管場所としては正解ですが、問題なのが1つ。それはソールの保護です。

1年ぶりにスノーボードを物置から引っ張り出すと、なんだかソールが白っぽくなっていることはありませんか?

このことを「酸化」といい、原因としてはワックスがソールから抜けたために起こる現象だと考えられています。何日も連続で滑ったり、アイスバーンのように雪面が硬いところを滑ったりした際も同様の変化が見られます。

ですので、スノーボードを長期に保管する場合はホットワックスを塗ったままの状態にしておきます。


最安値に挑戦!DOMINATOR ドミネーター ワックス RENEW PURPLE 100g【固形 スキー スノーボード WAX】

塗るワックスは滑走ワックスでも、ベースワックスでもどちらでも良いです。

もちろんワックスを塗っておくだけで大きく変わるのですが、加えてソールカバーをかけることでさらに良い状態を保つことができます。

滑走前は板やエッジの状態を確認する。

滑走する前の日にホットワックスを入れておくと当日の滑りが大きく変わります。しかし、最近ではアイロンでやるホットワックス以外にも簡易ワックスや液体状のリキッドタイプのワックスもあるので、どのタイミングで何のワックスを使うかはお任せします。

しかし、滑走前に必ずして欲しいのが、板のチェックです。

  • エッジが錆びていないか
  • ソールに大きな傷がついていないか、
  • 板が割れていて、引っ掛かりがないか

これらのことを確認することで板の状態を把握することができ、板のトラブルによる怪我や事故を未然に防ぐことができます。また、ソールのリペアーやエッジの錆びを取ることで、良いコンディションで滑ることができ、板の消耗も少なく済みます。

板のリペアやワックスはガリウムから初心者向けのフルセットのものが出ているので1セット持っておくと安心です。


ガリウム ワックスセット GALLIUM TRIAL WAXING BOX JB0004 トライアルワクシングボックス ホットワックス チューニング スノーボード メンテナンス チューンナップ ds-Y

滑走後はなるべく水分を残さない

滑走後は板から雪をなるべくはらい、ロッジなどの温かい場所で乾燥させるのがおすすめです。夜行バスやJR、車でスキー場に行く方は難しいかもしれませんが、仮に、滑り終わって水分が残っている状態でボードケースやソールカバーに入れると、錆びてしまいます。タオルなどで水分をふき取ってから入れるのが望ましいのですが正直そこまでは面倒です。なので、ロッジやレストランなどの施設内で、暖房器具の近くに板を数分放置し乾燥させる方法がおすすめです。

また、もし板が乾いていたとしても、自宅に戻ったらもう一度板をソールカバーやケースから出して完全に乾かしてください。なぜなら、板は乾いていても、板とビンディングの間に残った水分が完全に乾いていない可能性があるからです。さらに、ビンディングは板と比べて金属のパーツが多く、すぐに錆びてしまいます。

最後に

今回はスノーボードの寿命を伸ばすメンテナンス方法を説明しました。ほぼ毎日滑りに行くような方にとっては手間がかかると思いますが、少ない時間で道具の寿命を大きく伸ばすことができますので是非実践してみてはと思います。

メンテナンス
スポンサーリンク
シェアする
よろしければフォローをお願いします。
これからのスノーボードの話をしよう

コメント