ワックスがけの効率が劇的に変わる!スクレーパーシャープナーについて

スノーボード

こんにちは。ざびえるです。スキーやスノーボードをする際に避けて通れないのが、ワックスがけです。

簡易ワックスや液体ワックスならまだしも、本格的にホットワックスをすると時間がどうしてもかかってしまいますよね。

ホットワックスで一番手間がかかる作業と言えば、ワックスを剥がす作業です。

面倒くさがってホットワックスをぬりっぱで滑ることもできますが、それだと、ソールの汚れが溜まってしまうのと、滑走性能が多きく下がりますよね。

そんなワックスを剥がすときに是非お勧めしたいのが「スクレーパーシャープナー」です。

今回はスクレーパープナーの使い方とメリットをご説明します。

スポンサーリンク

スクレーパーシャープナーとは

スクレーパーシャープナーとは、言葉の通り、ワックスを剥がすスクレーパーを尖らせるツールになります。

包丁で言う「包丁とぎ」みたいなもので、使うことでワックスを剥がしやすくすることができます。

スクレーパーの素材はプラスチックが多く、何度も使っていると、角がどんどん丸くなっていきます。

初めてスクレーパーを使った時の「力を入れなくてもスルスルワックスが剥がれていく感覚」を覚えている方も多いのではないでしょうか。

思うようにワックスが剥がれないのは間違いなくスクレーパーの性能が落ちている証拠です。なのでスクレーパーのメンテナンスが重要になってくるのです。

使い方は簡単

使い方はとてもシンプルです。

シャープナーにはスクレーパーを削る刃がついています。そこに直角になるようにスクレーパーをセットして、前後に数回スライドするだけです。

私が使っているSWIXのシャープナーは斜めにならないように支えるところがついているので、その部分に当てて削っていきます。

シャープナーのメンテナンス

とても便利なエッジシャープナーですが、何度も削っていると、溝にカスが溜まっていき削りづらくなります。

そうならないよう定期的にメンテナンスをすることをおすすめします。

メンテナンスをするためには、まず刃の部分を本体から外します。刃自体はつめで引っかかっているだけなので、少し力をかけると外れます。

刃を取り外すことが出来たら、金属ブラシやソールクリーナーを使ってきれいにしていきます。

溝にたまったカスが取れたら、先ほどと逆の手順でもとに戻していきます。

さいごに

今回はスクレーパーシャープナーの使い方とメリットを紹介しました。ご覧いただいた方のお役に少しでも立てれば幸いです。

ただし

「ワックスなんてめんどくさくてやりたくない」

「メンテナンスフリーでも板を走らせたい」

そんな欲張りな方にはWAX FUTURE もおすすめです。

もし興味があればご覧いただければと思います。

ありがとうございました。

コメント