スノーボード How to キッカー編⑪Back side540(バックサイド540)

How to

こんにちは、ざびえるです。

レギュラースタンスから時計回りに1回転半するトリックのバックサイド540のやり方について説明します。

スポンサーリンク

Backside540(バックサイド540)のやり方(キングス)

この技をトライする前に習得したいトリック

オーリー

バックサイド180

バックサイド360

キャブ360

アプローチ~スタートからボトムまで

レギュラースタンスからエントリー

ラインどりはトゥー、ヒール、トゥー(薄く)

スピントリックの良しあしを決めるラインどりですが、バックサイドでは最後のトゥーをフラットに近いぐらい薄くします。

何回やっても薄く乗るのが難しいのであれば、トゥーの前のヒールも立てすぎないようにするとやりやすくなります。

えぞっこ
えぞっこ

上半身は板の向きと平行になるよう意識します。

ボトムからリップまで

上半身の先行動作を入れるタイミングはバックサイド360とほとんど一緒でも大丈夫です。

先行を入れようとして頭が板から外れたり、板を立てたりしないように意識します。

えぞっこ
えぞっこ

リップの重力に負けて前足に乗ってしまうことが多いので気をつけてください。

抜け(リップの頂点)

私は左手で回し始めると、前足に乗ってしまうことが多いのと、上半身と下半身が捻じれてしまうので、右肩と右肘だけで背中を締める意識で回しています。

バックサイドは必ず右足でしっかりと踏んでから回し始めるようにしましょう。

しっかりと踏んでから抜けることでその後の安定感やグラブの掴みやすさが変わります。

空中姿勢(エアのピーク)

右肘の下から覗き続けることで回転を目線でリードしていきます。

体が正面を向いてきたらグラブを入れていきます。

えぞっこ
えぞっこ

この画像ではフラットの軸ではなく、斜めの軸で回しています。斜めの軸は回し安のですが、変な癖がつきやすいので初めはフラット軸で練習すると良いと思います。

270度くらい回った時点で、目線はランディングに残さずにリップ(キッカーの先端)を見続けます。

残りの180度はキャブ360やバックサイド180の動きと同じになります。

えぞっこ
えぞっこ

360(一回転)から540(一回転半)の目線の動きは、見えているランディングから一度視線をリップに移すため抵抗感が強いですが、何度も練習して、感覚を掴みましょう。

着地まで

エアーのピーク(一番高いところ)からランディングに落ちはじめるぐらいまでに360度ほど回っていると最後の180度はランディングに合わせて板を返していきます。

540は最後まで一気に回す方法と、360度+180度のように二回に分けて回す方法があります。どちらでも良いと思いますが、今回は二回に分けて回す方法の説明をしています。

えぞっこ
えぞっこ

目線はランディングを見続けます。

毎回、回転の力を完璧に同じにすることは難しいので、回転が強すぎた場合は、腕をが逆方向に振って、カバーします。

体が伸び切っていると、リカバリーや板の操作がほとんどできないので、膝や腰はリラックスして少し曲げた状態にします。

最後は両足で着地します。

チェックしたいこと

バックサイド540は

  • 目線の先行
  • 抜けの踏み切り

ができると比較的簡単にメイクすることができます。

着地がブラインド着地になるので、同じような動きのバックサイド180のメイク率が上がれば、540のイメージもしやすくなると思います。

くり返しになってしまいますが、体が正面を向いてもすぐにリップに視線を送り続ける練習をたくさんするのがおすすめです。

さいごに

今回はレギュラースタンスで一回転半するトリックであるバックサイド540のやり方について説明しました。

この記事を読んで頂いた方のお役に少しでも立てれば幸いです。

オフトレをする際はサマーワックスがおすすめです。

How toスノーボード
スポンサーリンク
シェアする
よろしければフォローをお願いします。
これからのスノーボードの話をしよう

コメント